2020年8月8日
お盆を前に、お墓の掃除に行きました。
その前に、チョット遠回りして、近くには畑が広がるところの「道の駅」へ。
車中からはオミナエシの花が見られ、景色も、なんとなく夏が過ぎていくのを感じます。
でも、車から降りると厳しい暑さは変わらず、道の駅も客で賑わっていました。
私も感染拡大を心配しながらも、久しぶりに「道の駅」に。
コロナウイルスを用心する意識が益々高まり、多くの人が、スーパーやお店の入口で消毒液を使っていますね。
今回、私もおそば屋さんの入り口に張り出された「追跡システム」のQRコードをスマホで読み取り、お店を利用したことを登録しておきました。
陽性者が発生し、クライスター発生のおそれがある場合や、発生した場合、
同一日利用者に注意喚起情報が送られてくる仕組み。
自分のできる予防対策は、できるだけしておいたほうが・・・・と思っています。
「シュウカイドウ」のこぼれ種またはムカゴで、今年も広がっています。
葉っぱだけが目立ち、花は小さいです。
コンクリートの隙間から、大きな葉っぱが元気良く出ているのですけど。
漢字では秋海棠。秋へ季節が移る時期を思わせます。
夏を楽しむ花を植えなかったので、庭には、写真に写す花がありません。
「釣り忍」で残暑見舞いカードをつくりました。
昨日が立秋で、今日から残暑見舞いですって!!
この場から、ご挨拶申し上げます。
「今週の友からの花だより」は野菜の花々です。
どれがオクラ、ヘチマそしてゴーヤの花でしょう?
真ん中のヘチマ花は、教えてもらわないと判らないかも。
夏野菜は黄色いっぽい色の花が多く、写真で見ると美しいね。
ゴーヤ、おいしそう~!
0コメント