2020年7月18日
感染急増、近畿は前週の2.8倍に。
また感染の広がりはくるとは言われていたけど、前回を上回る数にはびっくりです。
10日ほど前、もちろん自粛ムードが解除されてから
ちょっと遠出し、数人でランチをしました。
「六ヶ月ぶりね~!」と、すっかり開放された気分になり
いつの間にかおしゃべりに夢中になっていました。
「誰しも油断するよなぁ、見えないウイルスに」
反省を込めて最近のニュースを見ています。
雨が上がると蒸し暑い風が窓から入ります。
畳の部屋に置いた除湿機は、すぐにタンクが水でいっぱいになります。
よく働いてくれる除湿機、その部屋に入ると違いが分かり、溜まった水の量に感激です。
もうしばらく頑張ってもらいましょう。
今年の梅雨明けは、まだですから。
10年以上使っているカメラに「レンズの状態を確認してください」の表示がでて、
シャッターが降りなくなりました。
ピントを合わせなければ・・・今日はいろいろ試して写真を撮ってみました。
もう「キキョウ」が咲いています。
植えっぱなしのキキョウで、もはや絶えてしまったと思ってたのに。
今にも飛びそうなモミジの種が風に揺れています。
竹とんぼに似て、どこにでも飛んで行けそう。
庭にも小さな苗がよく見られ
モミジだらけにするわけにはいかず、引っこ抜いています。
寄植えしていた百日草が、またたく間に枯れてしまい、ミニバラだけが残りました。
わずかな花が可愛いと思い
カメラを向けたけど
カメラの機嫌が限界でした。
0コメント