2020年5月9日

5月31日まで緊急事態宣言は延長されました。
私達は、一番の協力になる「STAY HOME」していれば良いだけです。
時間をかけた庭仕事が一段落すると、次の事には気分が乗りません。
ダラダラと過ごしてしまいます。

自由に出掛けられず、人とも会えない・・・暇にしているのがストレスになっているなんて厳しい現状で命をかけて闘っていらっしゃる方々には、ほんとうに申し訳ない話です。

今日の天気予報の中で、梅雨が近いと言っていました。
緊急事態宣言は延長されたけど、季節はどんどん移り、5月晴れは貴重な時間となってます。あす日曜まで雨とか、気合を入れて今のうちに出来る家事をしましょうか。

薔薇の季節になりました。美しく咲いたお庭のバラをLINEで見せ合う、便利な時代です。人恋しい今、とても癒やされます。
知り合いの方の薔薇の季節に開催される「オープンガーデン」も、今年は中止だろうな。

一度「エニシダ」を植えて2,3年したら枯れてしまいます。
でも、またこぼれ種から育つので便利な木です。
それが何回繰り返されたでしょうか、今年もきれいです。

雑草や苔を取り除く時、この「タツナミソウ」は抜かないでいたら、広がりました。
今きれいです。実物より写真に写すほうが可憐な姿に見えて、私は好きだな。

「今週の友からの花だより」はメダカの水槽で咲いた可愛い花です。
メダカより少し大きいのね。最近入れた「花の名前を教えてくれるアプリ」で調べたけど・・・
名前など判らなくても良いわ。心に残る可愛い花です。水槽の中でメダカの「ふか」が始まって嬉しそう!!

関東の「友からの花だより」が届きました。
コロナウイルスの騒ぎの時に、お元気そうな花だよりはとても嬉しいでしたよ。
関東、特に東京の感染者数に、関西に居ても一喜一憂しています。
元気な「アイリス」と、ピンクの「ハナミズキ」ありがとう。

お気に入りの窓から

小さな庭の四季折おりの移ろいを眺めて楽しんでいます。