2020年4月25日
爽やかな青空が広がる一日でした。でも、少し肌寒くまだ足元には電気ストーブが必要です。免疫力を付けるには、よく寝る、栄養をとる、そして体を暖かくしておく方が良いそうです。
近くの個人病院にパートでお勤めのお隣さんが「今は午前中だけの診察になっているから、風邪など用心してね」と庭に出ている私に声をかけてくださいました。
お天気の続いた今週は、毎日庭の苔を剥がしています。
剥がした苔には土も付いているので、このままゴミで出すのは申し訳なく、干した後に、土を落としてゴミ袋に入れています。かなりの土が付いています。
腰をかがめる姿勢は長く続けられず、狭い庭なのに一ヶ月近くやっていても終わりません。
芝桜の中にもはびこった苔を取り除く時、雑草や元からあった芝生と選り分けるので
時間がかかります。芝桜を残すつもりが抜いてしまって、また植えてと・・・
満開の芝桜に慰められていますが。
変わった葉っぱを持つ椿の花が2つ咲いています。
高知のお土産にもらった一枝から50センチほどになり、蕾を見つけたのは1月、やっと咲きました。
コロナウイルス感染拡大で、季節を感じるのも鈍感になっています。
エビネ蘭が咲いて、もうそんな時期なのかと・・・
花冷えも明日からは終わりそうですが、早くコロナウイルス感染も落ち着きますように。
0コメント