2020年2月29日

新型コロナウイルスの感染拡大で、遠くの火事ではいられなくなりました。
幾つか関わる小さな集まりさえも、感染予防のための自粛ムードで休止になっています。
全国の小中高校が、一斉に春休みまでの臨時休校になる動きに、個人の趣味の集まりも仕方がない事です。


こんな最中に、14日から22日までハワイ旅行をして、帰ってから一週間立ちます。
感染源が曖昧に広がりつつある時に、海外からの帰国者としては気を使います。
ただの風邪さえも引かないように、もし引いたら・・・用心!用心!

短い留守でも庭にはクリスマスローズや、ヒメリュウキンカの花が咲いていました。
新型コロナウイルスのニュースに振り回される毎日ですが、果たして、今年の暖冬は
どうなっていくのでしょう。

今回始めて、計画無しの旅行をしてみました。
日本で飛行機とホテルを予約し、行ってから何をするか決めようと。
さすがに出発が近づくにつれて不安になりました。
でもそこはハワイ!「のんびり」だけが私達にとって贅沢な時間でした。

ワイキキビーチは一日中居て、ただボケーッと。泳いだりサーフィンをする人達を見ながら
木陰で日本米で作られた「おにぎり」を買って食べました。美味しいおにぎりでしたが、価格は日本の3倍位します。

ダイヤモンドヘッドの麓まで行き、引き返す予定が、山頂に登ってしまいました。
夏のサンダルで登る格好は周りに馴染まず恥ずかしい思いでしたが、達成感あり!

至るところにあるABCストアでも、お土産を買う店でも買い物袋は有料です。
大きなスーパーでの野菜や果物は、山積みの中から買いたい個数を紙袋に入れていました。
日本のビニール袋の取り組みは、まだまだ甘いなぁと思うことでした。

お気に入りの窓から

小さな庭の四季折おりの移ろいを眺めて楽しんでいます。