2019年12月21日
今年も残すとこ10日になりました。
年賀状をパソコンで製作中、プリンターの廃インクエラーで印刷が出来ずに慌てました。
一ヶ月前に解除ツールを使い印刷可能にして、機械が壊れるまでとことん使うつもりでした。
でも、一ヶ月ほどで再度エラーの表示が出て、仕事が進みません。
6年前のプリンターは吸収パットの交換はしてくれずに、買い替えとなりました。
便利なものが壊れると、元の状態に戻すのに時間がかかります。
この慌ただしい時には特に感じます、めんど~くさい!!と。
自治会主催の「マルシェ」市は、今年は今日で最後。近所の方もお手伝いしているので
チョコっと顔を出しました。行った時間が遅く、ネギや切り餅など残っていて、分けてもらいました。
朝早くから協力されている方々に感謝です。
来週はクリスマスウイークです。
12月に入って、歯科医院さんに歯の定期検診と掃除に行ったら、院内がクリスマスの飾り付けになっていて、びっくりでした。売っている歯ブラシは可愛いクリスマスバージョンで。
使い捨ての紙コップさえスノーマン、思わず私の使った紙コップをください、と言ってしまいました。今考えると恥ずかしい!
パソコン教室でクリスマスカードを作りました。
クリスマスの撮影会の時の自分で写した写真と、Canvaのサイトのテンプレートを使い
たくさん作ります。
クリスマスカードを送る習慣のない私は制作(?)を楽しむだけです。
我家の庭は写す花もない冬景色なので、自作のカードでこのページが賑やかになれば良いかな。
パソコンの前であれこれ工夫している時は私にとって楽しい時間です。
座りっぱなしなので、体には良くないと思いつつ、時間が過ぎるのを忘れています。
故障やうまく行かない時は「何んてもったいない時間なの」と感じるけど。
0コメント