2019年10月29日

今日は火曜日です。一応、土曜日に更新するように自分の中で決めているけど
出来ない時もあります。今回の理由は2泊3日の旅行中でした。
高知と松山の四国旅行で、台風の影響を心配しました。
出発前日と帰宅後の今日は朝から雨でしたが・・・

本当に有り難いことに、3日間は最高のお天気で、旅の半分はこれで満足出来たことになるかなぁ~。今日の雨は日常に戻る良い雨でした。

高知は以前住んでいたこともあり、思い出を辿る旅になりました。
先ずは、坂本龍馬銅像が立つ「桂浜」。
雄大な太平洋に面して穏やかな弧を描く海岸線です。
打ち返す波の音を聞きながら、太平洋を見つめる竜馬さんは、今は何を考えているんでしょう。

2日目は市電に乗り、「はりまや橋」で降りて日曜市へ。
午前中から観光客でいっぱい。数十年前は地元の人の買い物客ぐらいだったので、びっくりでした。300年も続く歴史ある市の、活気がある雰囲気は、並べられたどの品々も新鮮に見えました。

日曜市は高知城の追手門に続いているので、最後は高知のシンボルである高知城へ。
多くの建造物が重要文化財になっていて優美な姿です。築城した山内一豊の妻、千代像が公園内に立っている。


午後から愛媛の道後温泉へ。ここでも松山城を近くから見学。
桜の頃はもっと美しいだろうなぁと思いながらリフトで降り、宿へ。

翌日は城下町のお散歩。
道後温泉本館の保存修理工事中でも、内部は営業しているそうで、写真のスポットも残されていて、見ることが出来ます。

飛行機の出発まで、しまなみ海道のチョットだけドライブ。
お天気が良く、気持ち良い眺めでした。
ここ島巡りは、時間があれば、たくさん楽しめる場所ですが・・残念。

高知県と愛媛県のお城と、大雑把な名所巡り、でも全てが楽しい旅となりけり・・かな。

「今週の友からの花だより」も、早くに送られていたのに、遅れてしまいました。
シンビジュームの花が咲くなんて、嬉しいだろうな~。蘭は長く咲いてくれるよね。
見事です!!

菊の葉に可愛いてんとう虫がお休み中と、マユハケオモトの写真です。
我が家のマユハケオモトも貰ったときは、こんな生きの良い姿だったのにね。

お気に入りの窓から

小さな庭の四季折おりの移ろいを眺めて楽しんでいます。