2019年9月28日
今夜は「歴史的な勝利」と日本が沸いています。
ラグビー・ワールドカップ2019日本大会で、世界ランク2位のアイルランドに、ランク9位の日本代表が勝利。
ラグビーについて全く無知な私でも、オメデタイニュースは嬉しいです。
次の試合までの間、喜びと期待感で、またもや発生した台風18号の鬱陶しいお天気を吹き飛ばしてくれるといいですね。
プールA 試合日程によると20日にロシアに勝ち、今日はアイルランドに勝ったので次回は10月5日にサモアと戦う予定。
(これは私の覚書として)
カタバミの花は日差しが無いと開かないので、今日も諦めていました。
でも、やっと昼前に開き、写真に撮りました。今は写す花が無いのですから。
今週の火曜日「初秋の萩の名所を訪ねる」3時間程の京都の散策ツアーに参加。
場所は京都御所界隈です。
京都市地下鉄烏丸線「今出川駅」から京都御所の塀に沿って歩くと薩摩藩邸跡があり、今は同志社大学になっています。
男性学生さん達に、思い切って訪ねました。「どこかランチが食べられるお店を知らない?」と。
教えてくれた通りのモダンな定食屋さんに入り、ナス味噌と焼魚定食、和風ハンバーグ定食を注文して、安くて美味しいお店と学生の街をも味わいました。
明治天皇の誕生地もこの辺。東京の今の学習院も、最初はこの辺にあったそうです。
三時間ほどの散策ながら、行った場所や、解説にまつわる寺や神社の話に興味はあるのですが、頭に残らないのが残念です。
最後に萩の名所「常林寺」で解散。1万歩以上の距離で良い運動でした。
勝海舟の常宿としていた「常林寺」だそうです。
「今週の友からの花だより」は真っ赤なノウゼンカズラです。
彼女の手入れで2階まで届きそう。
元気な植物に負けていない彼女だからこそ!!たくさんの見事に花をつけているのね。
0コメント