2019年5月25日

季節外れの夏日、5月の終わりに日本列島の天気マークはお日様だらけです。
夏のようには湿度がないので、まだ、木陰や家の中は気持ち良く過ごせます。
明日はもっと気温は高くなり、月曜日まで暑さが続きそうです。

今日の夕刻、令和になり初めてのアメリカ大統領「トランプ氏」日本来日。2,3日日本もニュースでますます熱くなりそうですね。

このバラの大輪の花だけは、今年も咲き、食卓で眺めています。
毎年咲くのは2~3輪だけ。植え替えてみたり、肥料も忘れずにやっているけど、葉も茂ることなく、枝も増えないけど、枯れないのが不思議。このバラは我が家に来て20年です。

源平小菊「エリゲロン」が年々広がっています。
雑草のように育てやすいデージーで、一度植えるとこぼれ種が落ちて毎年咲き広がる
ので、上手く管理しないと・・・

昔から馴染みのある花、いや木かな。低木で選定しやすいし、形も思うようにできるので
庭にほしい木です。花もかわいい!そして私には幼いときからの馴染みのある植物です。
これが咲く頃、たくさんのモンシロチョウが花のみつに誘われていたのを眺めていましたっけ。「ハクチョウゲ」白丁花と名前を知ったのは今日ですが・・

ビオラを抜き、日々草に植え替えました。
真夏の水やりに気を使わない植物を選んで、買っていました。
ビンカとその奥にサルビヤの紫の種類を一本添えて、満足です。

お気に入りの窓から

小さな庭の四季折おりの移ろいを眺めて楽しんでいます。