2019年3月2日

一雨ごとに春に向かうこの頃です。
明日も雨とか…この時期は、雨になる前日は体の調子で何となく感じます。
偏頭痛持ちには有難くないけど、花粉症の方には雨の日のほうが楽でしょうね。

今年は杉の花粉も多いそうです。
花粉症の症状に悩まされる方、お見舞い申し上げます。
良いお天気を気持ちいぃ~!なんて言ったら申し訳ない。

梅の花は散り始めて、庭には新芽や蕾の膨らみがあちらこちらに。
サクランボの木にも新芽か蕾か? 花の蕾だと良いな~。

庭は、木をたくさん植えているために水はけが悪くなっています。
春の庭にはキノコは似合わないのだけど、仕方がない。
芝桜の中に見つけました・・でも可愛いキノコです。

覚えられない難しい名前「パフィオペディラム・インシグネ」という
欄を植え替えました。今まで植え替えが上手くいくことは少ないので
頂いた鉢を、何年も先延ばしにしていました。

「今週の友からの花便り」は今年初挑戦のトマトの種まき後一週間目の状況です。
彼女の初挑戦とは思えない見事な苗作り、しかも几帳面にポットで。
お手伝いに行く施設の屋上菜園に植えて、入居者の高齢者と一緒に楽しむトマトです。
こちらも一緒に、成長を楽しませてもらいましょう。

お気に入りの窓から

小さな庭の四季折おりの移ろいを眺めて楽しんでいます。