2021年12月25日

オミクロン株が、市中感染として大都市に広がりつつあります。
正月は不要不急の外出は控えるように言われて、久し振りに帰省予定の身内の子供たちはハラハラ・ドキドキ、心配してるでしょう。
これ以上広がらずに、心配なく新幹線に乗れる状況になることを願っています。
夏休みは、新幹線の切符をキャンセルしなければならず、正月こそ!!と、どれほど楽しみにしていることでしょう。

私のお気に入りの窓からの景色が、変わりました。
確か、5年以上は空き家だった家に、新しいご家族が入居されるようです。
以前の庭の木々、植物は何もかも姿を消しました。
お若い家族なので、きっと素敵なお庭のデザインがあるのでしょうね。
来年からはどんな景色が眺められるか楽しみです。

今日はクリスマスですね。
今年もPC教室ではクリスマスカードを作りました。
色んな操作方法を知る良い機会です。
以前に習ったことでも、よく忘れていますからね。
でもクリスマスカードを送る相手がいなくて、ここで披露します。

今夜からは冷え込み厳しく、各地で雪のクリスマスとか。
この辺りも、明日は雪になる予報です。
正月まで一週間なので、門のクリスマスの鉢植えを、正月バージョンに変えたいと準備しました。
なが~く伸びたハボタンは、昨年のもの。
面白がって使ってみましたが・・・植え替えたら、ますます元気になっています。
来年はどこまで頑張ってくれるかなぁ。。。

「ヤブツバキ」にはメジロが来ます。
メジロはこの花の蜜がお好みらしく、花びらまで釣っいています。
毎年の事です。
椿の赤とメジロの羽の緑はよく似合うので、日本画の中に描かれていますね。
が、花と鳥を一緒に写すのは難しいです。

お気に入りの窓から

小さな庭の四季折おりの移ろいを眺めて楽しんでいます。