2018年10月20日

アメリカ楓やハナミズキが美しく紅葉してきました。
もう台風の心配もありませんね。

これからの秋を楽しみたいと思います。

半年前に家族旅行を計画していて、今週長崎のハウステンボスに行き
雲仙や柳川から福岡までレンタカーで走りました。(私は後部座席)

寒くもなく暑くもなく、美しい日本の秋を楽しみました。
彼岸花は終わり、色づいた田んぼには稲穂が重たく頭を垂れていました。
収穫まで穏やかな日が続きますように。

「ハナミズキの実」の写真には、もう来年の花芽が見えています。
こちらも半年前にはもう咲く準備ができているなんて
何気なく見ていたら気づかない事でした。

バラの赤い実が数個、きれいです。

「ローズヒップ」と言うそうです。
検索するとビタミンCが豊富で、ジャムやお茶などで楽しむことも出来るとか。
でも、数個ではどうしようもないですね。
入っている種を蒔いて次世代を楽しむ事ならできるかしら?

今週の「友からの花便り」です。
ネコのはなちゃんも、秋のミニバラの香りを楽しんでいます。

真っ赤な実は 「なつめ」 で、彼女の散歩の途中で見つけてパチリ。
裏に住まわれていたお爺さんに、食べられるからと
たくさん貰ったときを思い出す実だそうです。
生のなつめはどんな味かしら?
私はドライなつめも好きだなぁ。

お気に入りの窓から

小さな庭の四季折おりの移ろいを眺めて楽しんでいます。