2018年5月5日
晴天で始まったゴールデンウイークでしたが、中日は程好い雨が降り
緑が深くなってきました。
予報の「五月の嵐」もこの辺りは大したことなく、無事に過ぎました。
「メイストーム」と予報官の話に心配しましたがやれやれです。
今日は「こどもの日」。気持ちよい青天がお祝いしているようでした。
毎年「こいのぼり」がここで泳いでいます。
明るく元気な挨拶をしてくれるお子さんも、今は小学高学年になっています。
植物の成長も早いです。「スナップエンドウ」もこんなに大きくなり
いつ収穫しようか迷っています。欲が出て食べごろを見失いそう~~
「ササユリ」の蕾が柏葉紫陽花の葉の下に隠れていました。
僅か一本、期待しています!!。
風にも、虫にも負けずに咲きますように。
今週の「友からの花便り」です。
珍しいテッセンがもう咲いてるの?
しかも、刺し芽からそだてたのですって!!
「ムベ」を彼女の手で受粉させて、1cmほどの実が5個?なっている写真です。
成長の過程の報告を楽しみに待ちましょう。
彼女も私も名前を知らない小さな白い花。
お互いに、小さい時からの馴染みの花というのに・・・
0コメント