2018年3月31日

「満開の桜」と「素晴らしいお天気」とが重なり、衣替えはそっちのけで
出掛けたくなります。
我が家の窓辺も、お隣の桜の満開が加わりました。

今週も晴天が続き、さらに来週末までお出掛け日和だそうですよ!

我が家のボケの花も満開です。

今週の「友からの花便り」です。
アケビの花ですって!珍しい植物を植えて楽しんでいるなんて彼女らしいなぁ。

前々から気になっていた場所で、隣の住宅地のはずれに「エドヒガン」桜の群生地があり、
今日は初めて行ってきました。

エドヒガンが群落として存在するのは猪名川上流域に限られていて、その貴重さを守るために天然記念物として、市指定文化財に指定されています。
「渓のサクラを守る会」が熱心に保存整備されてこの時期に楽しむことができます。
花は小さくて派手さはないけど、とてもやさしい桜です。近くで見て美しさに感激しました。

樹高約20メートルのエドヒガン。高い場所に枝葉を伸ばしているのは、約10年ほど前までは常緑樹に覆われていたからだそうです。
この場所は周りの土地開発から逃れて、エドヒガン桜の群落が残り、今は木々の辺りが適度に間伐されて日当たりよく、遊歩道の脇には野のスミレが咲いていました。

お気に入りの窓から

小さな庭の四季折おりの移ろいを眺めて楽しんでいます。