2022年7月23日

第7波、今日の全国の感染者数は20万人以上で、4日連続で過去最多ですって。
今後、どこまで拡大するのでしょう。
わたしは、4回目の接種は来月はじめの予定です。
最近、身近に感染をしたことを聞くと、早く接種してしまいたい気分です。
ワクチン接種の免疫は時間の経過とともに弱まるそうで、感染拡大の原因にもなっているのだとしたら、この先に5回目もありそうですね。

買い物のとき目にしたNHKの「趣味の園芸」の本に、ブドウ栽培が載っていたので買いました。
ユーチューブで栽培方法を検索することが多く、最近は本に頼ることは少なくなりました。
でも、じっくり本を見て知識を得るのも必要です。
2年目のブドウ苗の育て方を、完全に間違っていたようです。
10数分のユーチューバーのやり方を早とちりして、植えて2年目に必要な枝や芽を前部切ってしまっていたようです。
勢いよく伸びていた枝だったのに・・・・どうしよう~~

種でふえる「ベゴニア」が、デンドロビウム・ギンギアナムの根もとで、可愛い花を咲かせました。
一年草なので、このままギンギアナムを植え替えるまでおきましょう。
近くにベゴニアの鉢があったので、種がこぼれたのかも。

去年の「カリブラコア」の鉢に、数本の小苗が出て、カリブラコアの花が咲きました。
タネが落ちたらしいです。
一年草とは知らず、鉢を置きっぱなしにしていたのが幸いしました。

朝から蝉の声が聞こえるようになりました。
うるさいほど鳴かないので、いまだ真夏の感じがしません。
我が家の庭の木にもセミが止まっていても、静かで・・・??

「今週の友からの花だより」はサボテンの美しい花です。
サボテンの花を咲かせるにはコツがあるのでしょうね。
いつもうつくしい花を咲かせているのは、ほんとうに不思議だわ。
上の写真、サボテンの形も、らせん状になっていて素敵です。

まるで芸術作品ね。
透明感のある赤い色の花びらと、痛そうな棘の組み合わせは、自然界の芸術かな。

お気に入りの窓から

小さな庭の四季折おりの移ろいを眺めて楽しんでいます。